歯ぎしりは体に毒

歯ぎしりは体に毒

昼も歯ぎしりしているの?

夜中に隣に寝ている人の歯をこする音で、眠れない経験をした方は少なくないと思います。

歯ぎしりといっても、きりきり・かちかちと音をさせるものだけでなく、食いしばり・噛みしめのように音がないものもあります。歯ぎしりは他人に指摘されて分かりますが、食いしばりは音がしないので見過ごされがちです。

ここでは、これらのすべてを「歯ぎしり」という表現でお話しします。こうした歯ぎしりは、実は夜だけではなく昼間でもしているのです。昼と夜の歯ぎしりは、それぞれ違ったメカニズムで起こっているようです。

昼の歯ぎしりの特徴は、「気が付くと上の歯と下の歯がくっついていた」状態です。車の運転中や仕事に集中している時、緊張している時、悔しい時などに、無意識に歯と歯を噛みしめ食いしばっています。弱い力であっても長い時間食いしばると、頭の筋肉は疲労し偏頭痛が起こります。

夜の歯ぎしりは、歯を擦り合わせる歯ぎしりと食いしばりが中心です。中枢に原因があって起こる睡眠障害の一種で、浅い眠りの時(レム期)に起こります。 目がさめているときは歯ぎしりの音を出すことはできませんが、睡眠中は大脳皮質が抑制されて、噛む力をコントロールできないので大変強い力で顎の筋肉を動かし歯を擦るのです。

このように、ほとんどの人が昼や夜に無意識に歯ぎしりしているのです。

では、なぜ歯ぎしりするの?

歯ぎしりの原因は現在はよく分かってはいません。悪い歯並びや冠や詰め物の高さが適切でないと歯ぎしりが起こるという説 がありますが、私はその説に賛成できません。むしろ、歯ぎしりの原因は、仕事や夫婦・家族の問題・自分や家族の病気・身近な人の死・育児や老人の介護による精神的肉体的なストレスにあります。また、心の変化と関係がありそうですね。

欲求不満や心が落ち着かない時に、人はその発散のため体をゆすったり歩き回ったりいろいろな仕草をします。歯ぎしりも同じだと考えます。ストレスがあるときに、そのストレスを発散させるために歯ぎしりを必要としているのです。

一つの実験を紹介します。

ねずみを仰向けにして固定し身動きがとれない状態を続けると、ねずみはストレスを受けた状態になり100%胃潰瘍になりました。

別のねずみを同様に固定し、今度は木片を噛ませ食いしばりができるようにさせると、胃潰瘍の発生率は66.7%に減少しました。噛みしめでストレスによる胃潰瘍を抑制できたことが分かります。

また、ねずみを冷蔵庫に入れ体を冷やす実験では、木片を噛んでいるねずみは噛んでいないねずみより体温低下が少ない結果がでました。

このような多くの実験や研究から、歯ぎしりが心理的ストレスを和らげる効果があることが最近分かってきました。

ところが、歯ぎしりは心と体を守る役割がある反面、過度の歯ぎしりは体を破壊します。

原因は・・・ストレス

歯ぎしりの害は?

歯ぎしりを一晩に2~3分する人もいれば2時間以上している人もいます。食いしばりしている時の力は奥歯で70kg前後です。食事の時の噛む力は10kg前後なので大変強い力ですね。くるみを割ることができる力で食いしばるのです。

そのため、歯ぎしりをしている人の顔は、噛む筋肉が発達しているのでえらが張り頬は膨らんでいます。

長い間噛み続け顎や頭の筋肉を酷使するため、肩こり・顎の痛み・顎のだるさ・目の奥の痛み・偏頭痛が起きます。また、顎の関節に負担がかかると顎関節症を引き起こすことがあります。強い噛みしめのため、歯は磨耗し時に歯が折れることさえあります。また、歯肉に違和感があり、歯を支える骨が溶けて歯が動揺し歯周病が悪化します。歯科医院でブラッシング指導を受け、一生懸命歯磨きしても歯周病が進んでいく人がいます。歯ぎしりが歯周病を進行させるからです。

このように強い歯ぎしりは、歯科治療後の治りを妨げることがあります。そのような歯ぎしりは隣に寝ている人を悩ますばかりでなく、歯医者も悩ませます。

あなたは歯ぎしりしやすい性格?

  • 目的を達成するために精力的に働く
  • いつも時間に追われている
  • 攻撃的
  • 競争心が強い
  • がむしゃらにがんばる
  • ストレスをうまく発散できない

このような性格の人は強い歯ぎしりを起こしやすい人です。

思い当たりますか?

当院の治療

咬み合わせや詰め物が歯ぎしりの原因でないので、歯を削っても治りません。

当院では強度の歯ぎしりを原因とする歯周病やいわゆる顎関節症が疑われる場合、カウンセリングを行います。

弱い歯ぎしりはストレス発散に必要なので、装置を用い、より弱い力でも「歯ぎしりをした」という情報を脳へ伝えて、ストレスを発散させ破壊的な強い歯ぎしりから筋肉や歯や顎関節を守る治療をします。

歯ぎしりのあなたへ贈るメッセージ

仕事や育児や介護など現状から逃げることも闘うこともできず、じっと耐えなければならないのが現代のストレスの特徴です。こういったストレスが続くと心や体の弱い部分が壊れ、病気になってしまいます。休むことができるなら思い切って休みましょう。家事はたまには手を抜くのもよいのではないでしょうか。あせらないで行きましょう。

あなたは充分がんばってきたではありませんか。

これからは、もう少しのんびりしてみませんか。

ストレスや歯ぎしりは生活していく上で避けることの出来ません。だから、心と体に害が及ばぬようストレスや歯ぎしりをコントロールすることが必要ですね。

私は治療を通して歯ぎしりと共存できるようお手伝い致します。

より豊かな生活の基盤が口元から生まれ、いつも笑顔であり続けられることを願っています



Copyright © 2000 - · All Rights Reserved FUKAGAWA DENTAL OFFICE